ホワイトニングWhitening
ホワイトニングとは
 
							ホワイトニングとは、加齢や生活習慣(喫煙やワイン)、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、白く漂白する方法です。
従来は、歯を白くするには歯を削って白い歯をかぶせたりするしかありませんでした。
								現在のホワイトニングは、患者様の歯型に合わせて作られたトレー(マウスピース)に、ジェル状の漂白剤を注入して歯に装着し、歯自体を白くすることが可能となりました。
ホワイトニングとクリーニングの違い
 
							「歯を白くしたい。」
								という希望は少なからず、どなたでもお持ちでいらっしゃると思います。
								そこで、混同しがちな「クリーニング」と「ホワイトニング」の違いについてご説明します。
「クリーニング」とは、いわゆる歯のお掃除のことで、歯石や歯垢を取り除き、歯周病や虫歯を予防することを主眼とした治療法です。
								クリーニングでも、くすみを取り除く事により、もともとの歯の白さを取り戻す事ができる可能性があります。
一方「ホワイトニング」は、虫歯や歯周病の予防に主眼をおいたものではなく、口元を審美的に向上させる治療法です。
								つまり、歯を漂白し、もともとお持ちの歯の色よりも白くすることが出来ます。
オフィスホワイトニング
 
							オフィスホワイトニングとは歯科医師や歯科衛生士がクリニックで施術を行なう方法です。ホームホワイトニングより濃度の高いホワイトニング剤を歯に塗布し色素を分解させ歯を白くします。
									施術時間が短いにも関わらず、高いホワイトニング効果を期待できます。
メリット
- 短時間で歯を白くしたい
- できるだけ手間はかけたくない
- クリニックで医師や歯科衛生士に施術してもらいたい
デメリット
- 一回だけではご希望の白さにならない場合がある
- ホームホワイトニングに比較し、効果持続期間が短い
ホームホワイトニング
ご自宅でできるホワイトニング方法です。
							オーダーメイドでマウスピースを作製し、それにジェル状のお薬を塗布して、毎日マウスピースを装着することで歯を白くします。
							時間はかかりますが、光沢のある歯に仕上がります。
							また、費用は比較的リーズナブルです。
メリット
- 費用を抑えることができる
- オフィスホワイトニングに比べ長く効果を持続できる
デメリット
- 患者様ご自身でマウスピースを装着するお日にちが最低でも2週間は続ける必要がある
- ご希望の歯の白さになるまでにお時間がかかる
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2つを組み合わせて行うホワイトニング方法です。最も短期間で効果的に歯を白く出来ます。
メリット
- オフィスホワイトニングをおこなうので漂白作用が強い
- ホワイトニングの持続力が高く、色の後戻りが遅い
デメリット
- どちらかのみを実施するより費用がかかる
- 患者様ご自身でマウスピースを装着するお日にちが最低でも2週間は続ける必要がある
料金(税抜)
| 項目 | 料金 | 
|---|---|
| オフィスホワイトニング | 2万5千円 | 
| ホームホワイトニング | 3万円 | 
| デュアルホワイトニング (上記2種類のホワイトニングを両方行うもの) | 5万円 | 
| ホームホワイトニングジェル追加分(1本) | 3千円 | 
ホワイトニング後の後戻りを防ぐには?
 
							まずはタバコ、コーヒー、お茶、ワイン、カレーなどの歯を着色する食物などを出来る限り摂取しないことが大切です。
									また、定期検診を受診し、定期的にクリーニングを行いましょう。
									再着色防止のため、ホームホワイトニングであれば半年から1年ごとに行うことをお勧めいたします。
									引き続きマウスピースがお口に合えば、ホームホワイトニングジェルのみのご購入でホワイトニングができます。
ホワイトニングが出来ない可能性のある方
- 重度の歯周病を有する方
- 未治療の虫歯のある方
- 無カタラーゼ症の方
- 妊娠中・授乳中の方 などは避けたほうが良いでしょう。
事前の診査で上記のことに該当する方はご相談ください。

